中華料理の職人による「キー馬カレー」5食セット

熊本ならではの素材を使用し、中華の職人技が活きたカレー。
温泉プラザ山鹿1階に店舗を構える
地元の老舗の味も加え、山鹿ならではのカレーに。
山鹿市には、造り酒屋「千代の園酒造」や麹(こうじ)専門店「木屋本店」などの、歴史ある老舗が今も残っています。それらの「赤酒」と「麦味噌」を隠し味として使用し、スパイシーながらも、コクのある旨味を生み出しています。
まさに、山鹿だからこそ作ることができたカレーなのです。
まろやかな口当たりと、スパイシーな旨味
食べやすい口当たりと旨味の余韻を楽しめる
アイデア次第で用途もいろいろ
熊本県山鹿市中心部、歴史ある町並みが残る豊前街道や山鹿温泉さくら湯に隣接する商業施設「温泉プラザ山鹿」。その1階にある中華料理の名店「華北飯店」。
山鹿でも有数の人気店を切り盛りする職人の技を活かし、熊本ならではの馬肉と、熊本県産素材を使用して誕生したのが「キー馬カレー」です。
山鹿でも有数の人気店を切り盛りする職人の技を活かし、熊本ならではの馬肉と、熊本県産素材を使用して誕生したのが「キー馬カレー」です。

山鹿市には、造り酒屋「千代の園酒造」や麹(こうじ)専門店「木屋本店」などの、歴史ある老舗が今も残っています。それらの「赤酒」と「麦味噌」を隠し味として使用し、スパイシーながらも、コクのある旨味を生み出しています。
まさに、山鹿だからこそ作ることができたカレーなのです。
まろやかな口当たりと、スパイシーな旨味
トマトをたっぷりと使用しているため、最初の口当たりはとてもまろやか。
馬肉や野菜、カレーならではのスパイスそして隠し味の調味料が融合し、とても食べやすくなっています。
後味にスパイスの風味と共に、旨味の余韻が残るのも特徴の一つ。
本格カレーとは違ったおいしさを楽しむことができます。
馬肉や野菜、カレーならではのスパイスそして隠し味の調味料が融合し、とても食べやすくなっています。
後味にスパイスの風味と共に、旨味の余韻が残るのも特徴の一つ。
本格カレーとは違ったおいしさを楽しむことができます。

まずは、キーマカレーとして味わっていただきたいですが、食べて「他にもいろいろと合いそう」と感じる人も多いはず。
そこに中華の職人の思いと技が込められており、「パスタ」などの麺類にかけたり、「肉料理」のソースとしたり、お好みでアレンジの幅が広がるります。
そこに中華の職人の思いと技が込められており、「パスタ」などの麺類にかけたり、「肉料理」のソースとしたり、お好みでアレンジの幅が広がるります。

中華料理の職人による「キー馬カレー」5食セット
ショップ名 | ふるさと市場(温泉プラザ山鹿) |
---|---|
内容量 | 1箱130g×5箱セット |
原材料 | 野菜(たまねぎ、にんじん、セロリ)(国産)、馬肉(カナダ産又は、アルゼンチン産又は、その他)、トマトピューレ漬け、ケチャップ、みそ、おろしにんにく、しょうが、雑酒(赤酒)、カレー粉、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、ガラスープ(鶏肉を含む)、香辛料 |
留意事項 | ※本製品製造ラインでは、卵・乳成分を含むものを製造しております。 ※馬肉の産地は平成30年実績によるものです。 |
賞味期限 | 3ヶ月程度 |
販売商店名 | 株式会社内野、華北飯店 (山鹿ブランド開発委員会) 熊本県山鹿市山鹿1 1F温泉プラザ山鹿 |
- ショップ名:
- ふるさと市場(温泉プラザ山鹿)
[!]ご注文(お支払い)手続きはショップ毎となります
価格 3,126 円(税込)