ブログ
【今年も販売開始】農林水産大臣賞受賞 前田ファームの小玉スイカ
2018年03月22日(木)
今年もスイカの販売がスタート!
熊本県は日本全国でもスイカの生産量がトップクラス。中でも山鹿市は熊本県内で最もスイカ栽培が盛んな土地の一つです。 清浄な水や豊かな自然、水はけの良い土壌がある山鹿市はスイカ栽培に適しており、毎年おいしいスイカが全国へ出荷されています。
その山鹿のおいしいスイカが今年もネットショップで販売開始!第一弾は全国でも高い評価を受ける前田ファームの小玉スイカ”ひとりじめ”。”ひとりじめ”は糖度が高く、大きさが手頃なので贈り物としても人気のある品種です。
前田ファームのスイカについて
平成28年度農業コンクール大会で農林水産大臣賞受賞した前田ファームが育てたおいしいスイカ。
熊本県山鹿市鹿央町で約40年にわたりスイカ栽培を行っている”株式会社前田ファーム”。約900坪という広大な土地で、技術と知識、愛情がたっぷりと詰まったおいしいスイカを作っています。その取り組みは高い評価を受けて平成28年度熊本県農業コンクール大会で農林水産大臣賞を受賞しました。
商品名 | 小玉スイカ「ひとりじめ」 |
---|---|
生産地 | 熊本県山鹿市鹿央町 |
内容 | 小玉スイカ 2玉 |
重さ | 一玉約2kg |
保存方法 | 常温保存 |
お召し上がり方 | 常温で保存し、召し上がられる1,2時間前に冷蔵庫に入れてすこし冷やすとおいしくお召し上がり頂けます。 |
注意事項 | 天候が農産物の栽培に影響し、2週間以上発送が遅れる場合がございます。商品が一番おいしいタイミングで発送いたします。予めご了承ください。 |
留意事項 | 1度の注文に1箱のみの販売となります。あらかじめご了承ください。 |
発送方法 | 通常発送 |
【平成30年】4月開催「山鹿の観光PR&物産展in福岡」
2018年03月19日(月)
今月も開催、山鹿の観光&物産展in福岡
平成30年4月20日(金)に毎月恒例の山鹿の観光PR&物産展を開催いたします。
場所は福岡市役所内九州広場で時間は10:30~16:00。出展物産館は「道の駅鹿北小栗郷」と「ふるさと市場」です。
新鮮な野菜や旬のフルーツ、山鹿市にしかない謹製お菓子などをたくさん持って福岡に伺います。
ぜひ、おこしください。心よりお待ちしています。
イベント詳細
〇 イベント名 : 山鹿の観光&物産展 in Fukuoka
〇 日 時 : 平成30年4月20日(金) 10:30~16:00
〇 場 所 : 福岡市役所敷地内九州広場
〇 出店店舗 : 道の駅鹿北小栗郷 ふるさと市場
〇問い合わせ先
・農業振興課 0968-43-1556
・商工観光課 0968-43-1579
【平成30年】「2018水前寺まつり」に山鹿物産館が出店予定!
2018年03月08日(木)
「2018 水前寺まつり」に山鹿の物産館が出店予定。
3月24日(土)と3月25日(日)の2日間、開催される「2018水前寺まつり」に、山鹿の物産館が出店予定。
当日は山鹿の新鮮な野菜や旬の果物、特産加工品などをたくさん持って水前寺に伺います。
ぜひ、水前寺まつりへお越しになった際は山鹿の物産展もよろしくお願いします。
イベント詳細
〇 イベント名 : 2018水前寺まつり
〇 日 時 : 平成30年3月24日(土)・3月25日(日)
10:00~21:00(物産展は10:00~17:00)
〇 場 所 : 水前寺成趣園、水前寺参道、水前寺江津湖公園
※物産展は水前寺江津湖公園広場で行っています。
〇 出店物産館 :24日:道の駅鹿北小栗郷、鹿央物産館
25日:鹿央物産館、道の駅水辺プラザかもと、あんずの丘
〇ホームページ : 水前寺まつり2018(クリックするとホームページに飛びます)
〇問い合わせ先
・水前寺まつり実行委員事務局 096-284-7766
・出水神社 096-383-0074
【平成30年】3月開催「山鹿の観光PR&物産展in福岡」
2018年03月05日(月)
今月も開催、山鹿の観光&物産展in福岡
平成30年3月15日(木)に毎月恒例の山鹿の観光PR&物産展を開催いたします。
場所は福岡市役所内九州広場で時間は10:30~16:00。出展物産館は「道の駅水辺プラザかもと」と「鹿央物産館」です。
新鮮な野菜や旬のフルーツ、山鹿市ならではの加工品や特製パンなどをたくさん持って福岡に伺います。
ぜひ、おこしください。心よりお待ちしています。
イベント詳細
〇 イベント名 : 山鹿の観光&物産展 in Fukuoka
〇 日 時 : 平成30年3月15日(木) 10:30~16:00
〇 場 所 : 福岡市役所敷地内九州広場
〇 出店店舗 : 道の駅水辺プラザかもと 鹿央物産館
〇問い合わせ先
・農業振興課 0968-43-1556
・商工観光課 0968-43-1579
2018くまもと 春のグルメフェスタ in あんずの丘
2018年02月13日(火)
熊本のおいしいで、みんなを元気に!
おいしいものを通して熊本の元気を発信し、たくさんの人に笑顔になってほしいという思いで今回のグルメフェスタを開催します。
また、山鹿市は西日本一の生産量を誇る秋の「栗」だけでなく、春の「たけのこ」や「いちご」の産地であり、特に「たけのこ」は熊本一生産量を誇ります。
旬のおいしさを味わっていただき、山鹿の春を満喫してください。
温泉もおすすめですよ!
さまざまな催し開催
●復興支援グルメ(屋台)
熊本各地のさまざまなグルメが登場します。
熊本市、益城町、大津町などから出店予定です。詳しくは決定次第お知らせいたします。
みんな笑顔になるおいしい食の魅力を存分に味わってください。
●たけのこ煮物、大鍋ふるまい
熊本一の生産量を誇る山鹿市の「たけのこ」を使った煮物のふるまいを行います。
地元菊鹿温泉旅館の料理長が味付けした煮物を大鍋で作った逸品。
数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。
●いちごスイーツ試食販売会
冬から春にかけて人気の「いちご」。
山鹿和栗洋菓子店An(杏)では、「ごろっと!いちごロール」「いちごのモンブラン」「いちごシュー」「いちごミルクプリン」などを製造販売しています。
その一部の商品の試食販売会を開催します。
※店舗ではカフェも楽しめますよ。
「山鹿たけんこ肉まん」お試し販売会
山鹿のたけのこを使ったオリジナル肉まんの販売会を開催します。
限定100個(予定)ですので、早目にお買い求めください。
※いろんなご意見もお聞かせください。
- ※その他、たけのこを使った料理の提供を予定しています。
- ※上記イベントの内容は変更になる場合があります。
- ※当日は「あんずの丘マラソン大会」開催日です。午前中交通規制がありますので、係員の指示に従ってください。
- ※「第6回『清浦総理顕彰』あんずの丘マラソン大会」のホームページをご確認ください。
アクセスマップ
イベント詳細
〇 イベント名 : 2018くまもと 春のグルメフェスタ in あんずの丘
〇 日 時 : 平成30年3月21日(水・春分の日) 10:00~16:00※小雨決行
〇 場 所 : 山鹿市特産工芸村あんずの丘(熊本県山鹿市菊鹿町下内田733)
〇 主 催 :あんずの丘グルメフェスタ実行委員会
〇 備 考 :3/21は「あんずの丘マラソン大会」の開催日です。当日は交通規制が行われますのでご注意ください。(くわしくは 市役所ホームページ まで)
〇問い合わせ先(グルメフェスタに関して)
・TEL:0968-48-3100 mail: anzu@kafutei.co.jp
【30年】第6回「清浦総理顕彰」あんずの丘マラソン開催
2018年01月22日(月)
今年もあんずの丘マラソン大会開催!
平成30年3月21日(春分の日) に第6回「清浦総理顕彰」あんずの丘マラソン大会を開催されます。会場は山鹿市特産工芸村あんずの丘、受付開始は8:00より開始。
第6回「清浦総理顕彰」あんずの丘マラソン大会は、山鹿市出身の内閣総理大臣「清浦奎吾伯」を広く県内外に顕彰し、その偉業を偲ぶ目的と合わせ、山鹿の自然を満喫しながらゆっくりと楽しく走ることを大会の趣旨としています。
また同時開催で「くまもの春のグルメフェスタ」も開催されます。春の農産物であるタケノコを使ったおいしいものや屋台などがたくさんあるのでぜひこちらもいかがですか。詳しくは → こちらをクリック
大会概要
〇 イベント名 : 第6回「清浦総理顕彰」あんずの丘マラソン大会
〇 会 場 : 山鹿市特産工芸村あんずの丘(熊本県山鹿市菊鹿町下内田733)
〇 日 時 : 2018年3月21日(春分の日・水) 8:00~(受付開始) 9:00(開会式)
〇 記 録 : 各コースごとに着順のみとし、タイムは計測しません。 完走者には完走賞を配布します。
※1.5kは着順をとらず、ラッキー賞抽選番号証を配布します。
〇 参 加 賞 : 地元特産品、軽食、入浴券、清浦記念館入館券
〇 特 別 賞 :ファミリー賞(4人以上)・最遠距離賞・ラッキー賞(多数準備)
〇 ナンバーカード:当日配布します。
〇 参 加 通 知 :3月上旬に郵送でお届けします。
〇 注意事項 :エントリー完了後のキャンセル(払い戻し)やエントリー内容の変更はできません。
〇 大 会 事 務 局 :●山鹿市教育委員会社会体育課 0968-43-1150
● 山鹿市菊鹿市民センター 0968-48-3111
●山鹿市鹿本市民センター 0968-46-3111
※大会に関するお問い合わせは上記の番号にお電話ください。なお大会事務局での直接の申込受付は行っておりません。インターネットか郵便振替かのどちらかの方法でお申し込みください。
◯詳しくはホームページへ あんずの丘マラソン
種目・参加資格・参加料
申し込み方法
1 インターネットなどのお申込み
・申込締切日 平成30年2月23日(金)
・パソコンまたは携帯から下記問い合わせ先にアクセスし、大会エントリーページの
指示に従ってお申込下さい。
・支払方法は、お申込の際にお選びいただけます。
※別途申込手数料1人216円(クレジット・コンビニ支払など)
・「第6回あんずの丘マラソン」と検索するまたはこちらをクリックと特設ページにアクセスできます
2 郵便振替でのお申込み
・申込締切日 平成30年2月23日(金)消印有効
・大会専用の払込取扱票(コピー不可)に必要事項をご記入の上、参加料を添えて、
ゆうちょ銀行または郵便局窓口でお申込下さい。
※払込手数料 130円
【申し込みに関するお問合せ】 有限会社ユニバーサルフォード TEL 080-2783-7714
パンフレット
【30年】山鹿の観光PR&物産展inびぷれす広場
2018年01月19日(金)
山鹿にある6物産館が、たくさんの美味しいものを持って熊本市に集結。
肥沃な大地と清浄な水に恵まれる土地、熊本県山鹿市は野菜や果物が多く栽培されています。山鹿市の農産物はおいしくて品質が良いと大人気。また、燈籠もなかやせんべい、ようかんなどの加工品も様々あり、それぞれが生産者のこだわりが詰まったものばかりです。
山鹿にある6つの物産館が山鹿ならではのおいしいものを携えて、平成30年2月9日(金)、びぷれす広場(熊本市中央区上通町)に集結。当日は物産館厳選のおいしいものをたくさん持っていきますのでぜひお越しください。
イベント詳細
〇 イベント名 : 山鹿の観光PR&物産展inびぷれす広場
〇 日 時 : 平成30年2月9日(金) 10:00~18:00
〇 場 所 : びぷれす広場(熊本市中央区上通町)
〇 出店店舗 : 道の駅水辺プラザかもと・あんずの丘・ふるさと市場、JAFM夢大地・道の駅鹿北小栗郷・鹿央物産館
〇問い合わせ先
・農業振興課 0968-43-1556
【30年】今年最初の山鹿の観光&物産展in福岡開催!
2018年01月08日(月)
今年最初の山鹿の観光&物産展in福岡
平成30年1月18日(木)に今年最初の山鹿の観光&物産展を開催いたします。
場所は福岡市役所内九州広場で時間は10:30~16:00。出展物産館は「道の駅鹿北小栗郷」と「ふるさと市場」です。
新鮮な野菜や旬のフルーツ、山鹿市ならではの加工品やお菓子の数々。たくさん持って福岡に伺います。
ぜひ、おこしください。心よりお待ちしています。
イベント詳細
〇 イベント名 : 山鹿の観光&物産展 in Fukuoka
〇 日 時 : 平成30年1月18日(木) 10:30~16:00
〇 場 所 : 福岡市役所敷地内九州広場
〇 出店店舗 : 道の駅鹿北小栗郷 ふるさと市場
〇問い合わせ先
・農業振興課 0968-43-1556
・商工観光課 0968-43-1579
【30年】冬のおいしい楽しみ方 「2018 やまが冬の旬味フェア」
2017年12月29日(金)
今年も、「やまが冬の旬味フェア」を1月7日~2月28日で開催します。
開催期間中は、各物産館に山鹿の冬の味覚であるいちごやハウスきんかん、それらの農産品を使った期間限定のお菓子も登場。また、いちご狩り、ハウスきんかんの収穫体験など、催しも盛り沢山です。
さらに、チラシについているクーポン券を使ってお得にお買い物をお楽しみいただけます。(クーポン券はご家庭で印刷したものでも使用可能です。下よりチラシPDFをダウンロードできます)
ぜひ、この時期ならではの山鹿の食のおもてなし「やまが冬の旬味フェア」にご参加ください。
鮮やかでおいしそうないちご
山鹿市は熊本県でも有数のいちごの産地として「紅ほっぺ」「ひのしずく」「ゆうべに」などさまざまな品種のいちごが栽培されています。
山鹿のいちごは酸味と甘味のバランスが良く、高い人気があります。
パクっとたべれるおいしいハウスきんかん
ブランドのハウスきんかん「夢小町」を筆頭に山鹿市のハウスきんかんは特別なハウスきんかんです。
糖度が18度から20度と高く、甘さを持ちながら柑橘系のさっぱりとした風味と絶妙に絡み合いあったおいしいフルーツです。
山鹿ならではのお菓子や加工品!
山鹿ではいちご、ハウスきんかんのおいしさや風味、酸味を活かした上質なお菓子が堪能できます。
いちごパイ、いちごソフトクリーム、いちごモンブラン、きんかんまんじゅう、きんかん羊羹などさまざまな形でいちごとハウスきんかんが楽しめるのは山鹿ならでは。
どれも素材を贅沢に使用しているので風味は抜群です。ぜひ山鹿でしかたべられないお菓子の数々はいかがでしょうか。
割引券でお得!おいしい旬味を味わい尽くせます!
チラシの下に付いている割引券を切り取り、割引券に記載してあるお店で使用すると、いちごやハウスきんかんを使ったお菓子を割引いたします。
チラシを印刷したものでも有効です! →チラシをダウンロードする
ぜひ、やまが冬の旬味フェアの割引券を持って、山鹿を訪れてみてはいかがですか?
【29年】ネットショップ休業日のおしらせ
2017年12月18日(月)
年末年始の休業日のおしらせ。
今年も「食の王国山鹿うまかもんショップ」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、うまかもんショップでは下記の期間を年末年始休業期間とさせていただきます。
休業日:2017年12月26日~2018年1月4日
年始の商品発送は5日(金)から順次行います。
※年内発送は25日終日までのご注文に限ります。※商品によっては年内発送ができない場合もございます。
※ご注文につきましては年末年始問わず随時受け付けております。ご質問がある場合はお問い合わせホーム(クリックすると飛びます)からお寄せください。
2017年は大変お世話になりました。2018年も引き続き当ネットショップをよろしくお願い申し上げます。